Financial Independence, Retire Early
Muroi Universal Research and Operating of Investment
感謝とお礼

【20221203】毘沙門天様 三寺参り(寅の日)

寅の日には虎をお使いになられている毘沙門天様にお詣りすると吉と言われています。そこで、今日は千葉県内の毘沙門天様3社を選び、お詣りしてきました。

天龍山泉倉寺(千葉県印西市)

印西市和泉にある天台宗寺院の泉倉寺は、天龍山と号します。泉倉寺は、平城天皇の勅願により大同2年(807)慈雲山勝光寺延命院と号して本埜龍腹寺の地に開創したといいます。延喜17年(917)には勅命により降雨祈願、龍の体がばらばらになって降ったことに因み天龍山龍腹寺と改号、天龍山龍腹寺は千葉氏を唆して北條氏と闘わせようとしたことから永正4年(1507)焼き討ちに遭い焼失、寺僧は扁額「天龍山」を携え比叡山へ遁れたといいます。小田原の役の後、権大僧都興賢が当地に来て、天龍山龍腹寺の中坊先蔵寺を遷す形で中興開山、当地名(和泉・小倉)より寺号を泉倉寺と改号したといいます。文禄年間(1593-1596)には緋色の法衣を許され、印西48ヶ村の天台宗寺院の本山として、数多くの末寺を擁していました。いんざい七福神の毘沙門天、関東百八地蔵霊場68番、印西大師八十八所1番・5番です。ちょいとぽっちゃり系の毘沙門天様でした。

真光寺(千葉県長生郡白子町)

九十九里浜沿岸には「浜の七福神」と呼ばれる7つの社があります。その中で除災招福の神・毘沙門天を祀るのが真光寺です。宝永7年(1710)の開基と伝えられ、本堂は平成12年に新築されました。墓地南方に、幕末、九十九里叛乱を起こした眞忠組の矢野重五郎の墓があるそうです。(白子町指定文化財)文久4年、寺の位置する剃金中の台で討伐され、最後まで抵抗した矢野重五郎は、ここで討死し、ここ真光寺に葬られたと伝えられています。田園地帯に囲まれたこじんまりとした寺院で、毘沙門天様の像は黒色で凛々しい姿でした。

新泉観音堂(千葉県山武市新泉地先)

古くから、地域の観音参りの地とされてきました。観音参りの日は地元の方々が、他地区から来た人を迎えてくれます。ここには、病魔退散・財宝来福の神として知られる、毘沙門天も祀られています。毘沙門天様が祀られている祠には照明がついていて、そのお姿をおがむことができました。

ABOUT ME
Muroi Kazuo
1959年2月生まれ 米国株、日本株、J-REITでFIRE達成しています。 米国株投資については、みなさんと情報共有したいと思っています。
「感謝とお礼」以外も見に行って下さいね
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーを無効にして閲覧してください

拡張機能を使用して広告をブロックしていることを検出しました。

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock