Financial Independence, Retire Early
Muroi Universal Research and Operating of Investment
米国株投資

【20250123】Investment Last Night

S&P500 ヒートマップ(高解像度)
主要3指数とドル円の動き
  • 主要3指数はそろって上昇。S&P 500はNetflixの業績とAI投資計画により過去最高値を記録(REU)。
  • ドル・円は155円73銭から156円71銭まで上昇し引けた。リスク選好の動きが優勢となり米長期金利上昇に伴うドル買い、円売りが優勢となった(INV)。
セクター別騰落率
経済指標発表 結果
主な決算発表結果
  • P&G、米国での家庭用品需要の回復により売上高と利益の目標を上回る(REU)。
  • J&J、がん治療薬販売で四半期売上高と利益予想を上回る(INV)。
  • アボット、第4四半期の利益は予想通り、売上高未達で株価は下落(INV)。
  • パイプライン運営会社キンダー・モーガン、第4四半期の利益予想を下回る(REU)。
  • プーマ(独)、2024年の純利益が期待外れに終わったことを受けコスト削減を開始(REU)。
主な経済ニュース
  • 大手銀行のCEO、トランプ大統領の財政政策でアメリカが再び投資の第一の地になると発言(FOX)。
  • 減税の費用を関税でまかなおうとするトランプ大統領の試みは、議会で反対に遭う(REU)。
  • トランプ大統領の気候変動対策撤退は大手石油会社とのまれな不和を生む。エネルギー開発を奨励したい意向を示したことを喜んでいるが、国際的な気候変動協力から米国を離脱させるという同大統領の決定は、よりクリーンなエネルギーへの世界的な移行に向けた自社の投資計画に役立たないと述べている(REU)。
  • マスク氏とアルトマン氏、トランプ大統領が宣伝する1000億ドル規模のAIベンチャーをめぐって対立(BLO)。
  • トランプ大統領、TikTokの買収候補として2社(X、オラクル)のテクノロジー大手を支持(FOX)。
  • ダボス-NYSEのトップ幹部、2025年に米国のIPO活動が活発になると予測(REU)。
  • シティグループはロシアとイランを中心とした地政学的リスクを理由に、2025年の平均原油価格予想を引き上げたが、価格は今年後半にかけて下落する可能性が高いと指摘(REU)。
  • 「債券の年」の呼びかけに3度目の正直?債券が2年間にわたって大幅に低迷した後、投資家は2025年が「債券の年」になるという主張をなかなか信じないかもしれない。しかし、3度目の正直となると信じるに足る十分な理由がある(REU)。
  • トランプ政権、市や州の当局者に移民取り締まりに抵抗しないよう警告(REU)。
  • トランプ大統領が学校や教会での移民逮捕を許可、各都市が襲撃に備える(BLO)。
  • P&G、迫りくる関税を相殺するため、洗剤などの家庭用必需品の新たな値上げを検討(REU)。
  • シャネル、米国で70人を削減 ラグジュアリー業界の環境悪化を警告(BLO)。
  • アマゾン、カナダのケベック事業から撤退、約1,700人の雇用を削減へ(REU)。
  • 130年で最悪の暴風雪が米国南部を極寒の混乱に陥れる(BLO)。
  • ロサンゼルス北部で火災が発生、重要な州間高速道路が危険にさらされる(BLO)。
  • 日本企業はソフトバンクに倣い、トランプ氏と大々的に提携することに苦労するだろう(REU)。
  • サムスン、Galaxy S25 Edgeで超薄型スマートフォンでアップルに勝つ(BLO)。
  • サムスン、トランプ関税への対応として乾燥機生産の米国移転を検討(FOX)。
地政学的リスク
  • トランプ大統領、ウクライナとの合意が成立しなければロシアなどに対し関税を課すと警告。この関税は「他の参加国」にも適用される可能性があると付け加えた(REU)。
  • トランプ大統領、EUと中華人民共和国に新たな関税の脅威を表明(REU)。
  • イスラエル、ヨルダン川西岸築への襲撃を強行(NYT
  • 北朝鮮は、ロシア軍と共闘しながら独自の戦争を仕掛ける(NYT)。
主な指数の動き
  • 原油先物価格は下落して終値は75.46ドル
  • 10年債利回りは上昇して4.599%(+0.025%)
  • VIX(恐怖)指数は14-15ポイントで推移
  • 金先物価格は上昇、銀先物価格は下落とまちまち。
  • ビットコインは下落して、10.4万ドル付近で取引継続中。
自分の米ドル建ポートフォリオ ▼0.18%

高配当株ETFのSPYDとVYMが足を引っ張る結果となりました。

経済指標発表予定
主な決算発表予定
おわりに

昨年末からくすぶっていたS&P500が再び最高値を更新してきました。大統領の予測できない言動があっても、年明けから企業の好決算が続いており、米国経済に対して投資家の期待は大きいようです。今日は大安吉日です。明るく元気に笑顔で過ごしましょう。

おことわり

このブログには広告が挿入されています。この広告はGoogle社が読者の好みに応じて選んで提供しているものです。興味がございましたらクリックしていただければ幸いです。投資に関する広告が表示されても、私が推奨しているものでございませんことをご理解ください。

図表のレファレンス

ABOUT ME
Muroi Kazuo
1959年2月生まれ 米国株、日本株、J-REITでFIRE達成しています。 米国株投資については、みなさんと情報共有したいと思っています。
「米国株投資」以外も見に行って下さい
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロッカーを無効にして閲覧してください

拡張機能を使用して広告をブロックしていることを検出しました。

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock