S&P500 ヒートマップ(高解像度)

主要3指数とドル円の動き
- 主要3指数はそろって上昇。投資家らは、ドナルド・トランプ大統領の貿易戦争がアメリカ企業に及ぼす影響を検討しており、連邦準備制度理事会が景気後退を防ぐために予想よりも早く利下げする可能性があるとの見方から株価が上昇した。S&P 500種株価指数は2%上昇し、トランプ大統領が追加関税を発表した日以来の高値を付けた。大統領は、北京政府が否定しているにもかかわらず、米国は中華人民共和国と貿易について協議していると述べた。取引時間後半には、アルファベット社が堅調な業績を受けて急伸した。インテル社は弱い見通しを示した。債券利回りは、労働市場が悪化した場合、 FRB(連邦準備制度理事会)のジェローム・パウエル議長が政策緩和を迫られるとの見方から低下した(BLO)。
- ドル・円は142円28銭まで下落後、142円79銭まで上昇し、引けた。中華人民共和国が米国との通商協議を否定したため米中関係悪化懸念にリスク回避の円買い、ドル売りが優勢となった。クリーブランド連銀のハマック総裁が5月連邦公開市場委員会(FOMC)で政策修正を検討するのは時期尚早との考えを示した一方、6月会合で、もし、明白で説得力のあるデータがあれば、利下げする可能性もあると言及しドル売りに拍車がかかった。その後、トランプ大統領が中華人民共和国と協議したと述べ、米中関係への懸念緩和でドル売りが後退した(INV)。

セクター別騰落率
先端技術(Technology)が最も上昇して3%を超えました。下落したのは唯一生活必需品(Consumer Defensive)でした。

ETFトップ10

経済指標発表 結果

主な決算発表結果
- グーグルの親会社アルファベット、自社株買いと配当延長で業績予想を上回った(REU)。
- Tモバイル、携帯電話加入者数増加で予想を下回り株価下落(REU)。
- ギリアド、がん関連販売の減速で四半期利益、売上高横ばいを報告(REU)。
- インテルの予測は予想を下回り、関税への懸念が高まる(REU)。

主な経済ニュース
- トランプの貿易戦争は世界中の企業にさらなる暗い影を落とす(REU)。
- トランプ大統領の貿易政策の急激な変化が世界を恐ろしい「不確実性」に陥れる(BLO)。
- 日本と米国の財務長官が為替レートについて協議(REU)。
- 関税懸念の中、米国の酒類輸出は2024年に10%増加(REU)。
- スケッチャーズ、経済変動により通年見通しを撤回。取引終盤に株価下落(BLO)。
- サウスウエスト航空CEO、米航空業界はすでに不況に陥っていると発言(BLO)。
- MetaがReality Labs部門で100人以上の従業員を解雇(BLO)。
- テスラ、AI搭載配車サービス「FSD Supervised」のテスト運行を開始(FOX)。
- カリフォルニア州が日本を追い抜いて世界第4位の経済大国に(FOX)。
地政学的リスク
- ウクライナの首都キーウへのロシア攻撃で12人死亡、トランプ大統領がプーチン大統領に「止めろ」と命令(REU)。
- 習近平主席はトランプ大統領との長期戦に備えて中華人民共和国の痛みの閾値を引き上げている(WSJ)。
- パキスタン、インド航空会社の空域を閉鎖、水協定違反を警告、両国の関係悪化(REU)。
金利・コモディティ・恐怖指数の動き

自分の米ドル建ポートフォリオ △1.41%
大きく反発してくれましたが、まだ純金ETFを除いて50日移動平均と200日移動平均に近づいたものの届いていません。
経済指標発表予定

主な決算発表予定

おわりに
米国株式市場全体としては、企業決算の結果に注目しながらも、経済の先行きに対する警戒感が依然として強い状況だと思います。為替に関しては日米外務大臣の協議が行われるようですが、市場の影響が強いので為替はなるようにしかならない気がしています。今日は多くの方がお給料日ですし、一粒万倍日でもあります。今日も一日、明るく元気に笑顔で、将来に向けた良い種まきをしながら過ごしましょう。
おことわり
このブログには広告が挿入されています。この広告はGoogle社が読者の好みに応じて選んで提供しているものです。興味がございましたらクリックしていただければ幸いです。投資に関する広告が表示されても、私が推奨しているものでございませんことをご理解ください。
図表のレファレンス
- S&P500ヒートマップ: finviz
- 主要3指数とドル円: Yahoo!Finance米国版 をカスタマイズ
- セクター別騰落率: finviz
- ETFトップ10:FOX Business
- 経済指標結果/予定: investing.com日本語版
- 決算発表結果/予定: investing.com日本語版
- 主要指数の動き : Yahoo!Finance米国版 をカスタマイズ
- 自分の米ドル建ポートフォリオ: Yahoo!Finance米国版 をカスタマイズ